1.NPO法人ケアマネット21
令和5年 6月 研修会のご案内
【テーマ】 「令和6年度介護保険制度改正の傾向を学ぶ」
【内容】 居宅介護支援事業所としての備えとケアマネジャーの
今後の在り方を考える
【対象】 居宅介護支援事業所のみならず、入居系サービス、
通所介護など多くの方のご参加をお待ちしております。
【日時】 令和5年6月25日(日) 10時〜15時
【講師】 NPO法人ケアマネット21 代表理事 白木 裕子
NPO法人ケアマネット21副代表理事 稲冨 武志
【会場】 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター
地域医療研修センター 鴎(かもめ)ホール
所在地: 北九州市小倉南区春ヶ丘10-1
*本研修は主任介護支援専門員更新要件の「研修受講証明書」
を発行します。
研修のご案内はこちらから
----------------------------------------------------------
2.NPO法人ケアマネット21
令和5年2月25日 研修の様子を掲載しました
【テーマ】
「介護予防支援・介護予防ケアマネジメントについて」
【内容】 高齢者の自立支援、重度化防止に向けた介護予防支援・介護
予防ケアマネジメントの実際について学ぶ
【対象】 居宅介護支援事業所、小規模多機能、 施設等の
ケアマネジャー、地域包括支援センター等どなたでも
【日時】 令和5年2月25日(土) 10時〜15時
【講師】 北九州市保健福祉局 地域福祉部 地域福祉推進課
地域支援担当課長 : 古野 由美子氏
八幡西区統括支援センター 主任介護支援専門員:
刀根 晃子氏
門司区統括支援センター 主任介護支援専門員:
竹原 友子氏
【会場】 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター
* 主任介護支援専門員 更新要件の、「研修受講証明書」
を発行しました。
アンケート結果を掲載
研修の様子はこちらから
----------------------------------------------------------
3.NPO法人ケアマネット21
令和5年1月15日 研修の様子を掲載しました
【テーマ】「認知症と高齢者に多い精神疾患について」
【内容】 **講演とミニディスカッション**
認知症と高齢者に多い精神疾患について理解を深め、
在宅医療、在宅ケア、マネジメントの実際を学びました
【日時】 令和5年1月15日(日) 10時〜15時30分
【講師】 たろうクリニック 院長 内田 直樹氏
【会場】 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター
アンケート結果を掲載
研修の様子はこちらから
----------------------------------------------------------
4.NPO法人ケアマネット21
令和4年12月11日 研修の様子を掲載しました
【テーマ】 「心不全のアセスメントを学ぶ」
【内容】 心不全について理解を深め、模擬事例を通して
心不全のアセスメントの視点を学んでいただく
演習を行います。
【対象】 居宅介護支援事業所、小規模多機能、 施設等の
ケアマネジャー、地域包括支援センター等の
どなたでも
【日時】 令和4年12月11日(日) 10時〜15時30分
【講義】 午前−講師:医療法人 安藤内科・循環器科医院 院長
安藤 文彦 氏
【演習】 午後−担当:ケアマネット21 理事
【会場】 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター
地域医療研修センター 鴎(かもめ)ホール
所在地: 北九州市小倉南区春ヶ丘10-1
アンケート結果を掲載
研修の様子はこちらから
----------------------------------------------------------
5.NPO法人ケアマネット21
令和4年11月5日 研修の様子を掲載しました
【テーマ】「嚥下障がいのある高齢者・認知症の方の
ケアマネジメントに役立つ基礎知識」
【内容】 講演と在宅モデル事例によるミニディスカッション
【対象】 居宅介護支援事業所、小規模多機能、 施設等の
ケアマネジャー
【日時】 令和4年11月5日(土) 10時〜14時30分
【講師】 原土井病院 副院長/歯科部長/摂食・栄養支援部長
岩佐 康行 氏
【会場】 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター
地域医療研修センター 鴎(かもめ)ホール
所在地: 北九州市小倉南区春ヶ丘10-1
アンケート結果を掲載
研修の様子はこちらから
----------------------------------------------------------
【研修の様子を掲載しました】
2023年
1.02月25日 令和5年2月25日の研修の様子を掲載
テーマ:介護予防支援・介護予防ケアマネジメントについて
2.01月15日 令和5年1月15日の研修の様子を掲載
テーマ:認知症と高齢者に多い精神疾患について
2022年
1.12月14日 令和4年12月11日の研修の様子を掲載
テーマ:心不全のアセスメントを学ぶ
2.11月10日 「嚥下障がいのある高齢者・認知症の方の
ケアマネジメントに役立つ基礎知識」
研修の様子を掲載
3.10月04日 令和4年「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
・ 講義と演習の様子を掲載
4.08月21日 令和4年度「第一回事例検討会」の様子を掲載
5.07月22日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
(令和4年度)
6.06月29日 「自然災害 及び新型コロナウイルス感染症
BCP策定の実際」の研修の様子を掲載
2021年
1.12月12日 第1回、第2回研修会
「ケアマネジメントプロセスを振り返る」の様子を掲載
2.11月20日 第23回西日本福祉機器展公開セミナの様子を掲載
3.10月26日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
(令和3年度)
4.10月13日 令和3年 「事例検討会」の様子を掲載
5.07月24日 「令和3年度介護報酬改定を踏まえた
今後の事業所運営の在り方」
研修会の様子を掲載しました
6.03月18日 「令和3年度介護報酬改定に備える」
研修会の様子を掲載しました
2020年
1.11月19日 「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
研修会の様子を掲載
2.10月03日 「主任介護支援専門員事例検討会」
第1回目の様子を掲載
3.09月18日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
(令和2年度)
4.09月01日 「GSV研修」の様子を掲載しました
5.02月29日 「主任事例検討会」第二回目の様子を掲載
6.01月17日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
(令和元年度)
2019年
1.11月18日 西日本福祉機器展公開セミナの様子を掲載
2.10月26日 「事例検討会」第二回目の様子を掲載
3.10月14日 「地域の主任介護支援専門員と一緒に考える事例
検討会」の様子を掲載
4.08月22日 事例検討会」第一回の様子を掲載
5.08月04日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
6.08月01日 研修「高次脳機能障がいの理解について」の様子を
掲載
7.06月04日 研修「講演とシンポジウム」の様子を掲載
8.05月11日 5月11日開催の「総会」の様子と「研修」の様子を掲載
9.02月23日 「事例検討会の技術を学ぶ」研修の様子を掲載
2018年
1.12月02日 12月2日開催のケアマネット21「新人研修」の様子を掲載
2.11月26日 学会発表支援塾 実践編Step3迄の研修の様子を掲載
3.11月20日 NPO法人ケアマネット21、日本ケアマネジメント学会共催
「第20回西日本国際福祉機器展公開セミナーの様子を
掲載しました(11月17日開催)
4.10月18日 10月18日開催の「研修企画委員会第二回会議」の
様子を掲載しました
5.08月18日 8月18日開催の「事例検討会」の様子を掲載しました
6.08月05日 学会発表支援塾 実践編Step2迄の研修の様子を掲載
7.06月20日 「主任介護支援専門員 研修企画委員会」の様子を掲載
8.05月30日 平成30年度「第七回定期総会」と「研修の様子」を掲載
9.03月25日 テーマ「2018年介護報酬・診療報酬同時改定の動向」
の様子を掲載
10.03月01日 テーマ:「気づいて、知って、つながるいのち」
〜高齢者の自殺について〜の様子を掲載
11.01月20日 スーパーバイザー養成講座(4回シリーズ)
全研修の様子を掲載
2017年
1.11月28日 NPO法人ケアマネット21主催・第19回西日本国際福祉機器展
公開セミナーの様子を掲載しました。
2.10月28日 NPO法人ケアマネット21主催研修会の様子を掲載しました。
テーマ: 「記録の意義・重要性と対人援助スキルアップ」
3.09月03日 スーパーバイザー養成講座 第三回目のStep-3
の研修の様子とアンケート結果を掲載しました。
4.07月26日 平成29年度第六回定期総会と研修の様子を掲載
5.07月22日 スーパーバイザー養成講座 第二回目のアンケート
結果を掲載
6.06月28日 第16回日本ケアマネジメント学会発表の様子を掲載
7.05月27日 スーパーバイザー養成講座 第一回目のStep-1
「スーパービジョンの必要性とその実際を学ぶ」の研修
の様子を掲載しました。
2016年
1.03月11日 NPO法人ケアマネット21 緊急企画セミナー3月11日開催
の様子を掲載しました
2.01月28日 NPO法人ケアマネット21 研修会
1月15日開催の様子を掲載しました
3.11月26日 第18回西日本福祉機器展公開セミナーの様子と
アンケート結果を掲載しました
4.10月09日 NPO法人ケアマネット21/一般社団法人日本ケアマネジメント
学会共催の研修会の様子を掲載しました
開催日 8月6日/9月3日/10月9日
5.07月10日 平成28年度第五回定期総会と研修の様子を掲載
6.03月20日 第7回主任ケアマネージャーフォローアップ研修の様子を掲載
02月12日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修の様子を掲載
2015年
1.12月20日 学会発表支援塾「実践編V」 研修の様子を掲載
2.11月21日 学会発表支援塾「実践編U」 研修の様子を掲載
3.10月31日 西日本福祉機器展NPO法人ケアマネット21研修会
の様子を掲載
4.10月17日 学会発表支援塾「実践編T」 研修の様子を掲載
5.09月26日 学会発表支援塾「入門編」 研修の様子を掲載
6.08月22日 H27年度「新人研修」第三回の研修の様子を掲載
7.08月10日 H27年度「新人研修」第二回の研修の様子を掲載
8.08月01日 H27年度「新人研修」第一回の研修の様子を掲載
9.06月07日 H27年度第四回定期総会とH27年度第一回研修会
の様子を掲載
2014年
1.03月08日 介護保険制度改正の解釈について学ぼう
「改正後の対応と準備について」
2.02月14日 スーパーバイザー養成塾北九州セミナー
第三回「スーパーバイザーへの道」
【アンケート結果を掲載しました】
2023年
1.01月15日 令和5年1月15日研修のアンケート結果を掲載
テーマ:認知症と高齢者に多い精神疾患について
2022年
1.12月11日 テーマ:心不全のアセスメントを学ぶ
研修のアンケートを掲載
2.11月05日「嚥下障がいのある高齢者・認知症の方の
ケアマネジメントに役立つ基礎知識」
研修のアンケートを掲載
3.09月23日 令和4年「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
.&10月01日 / 講義と演習の様子を掲載
4.08月21日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
令和4年度 第一回「事例検討会」アンケート結果
5.6月29日 「自然災害 及び新型コロナウイルス感染症
BCP策定の実際」の研修アンケートを掲載
2021年
1. 12月12日 「ケアマネジメントプロセスを振り返る」の
第一回、第二回研修 アンケート結果を掲載
2. 11月25日 福祉機器展公開セミナーのアンケート結果を掲載
3. 10月10日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
事例検討会」第1回の研修アンケート結果
4. 07月24日 「令和3年度介護報酬改定を踏まえた
今後の事業所運営の在り方」アンケート結果
5. 03月14日 「令和3年度介護報酬改定に備える」の
研修アンケート結果
2020年
6. 11月15日 「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
研修アンケート結果
7. 10月03日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
事例検討会」第1回の研修アンケート結果
8. 09月01日 [GSV研修」のアンケート結果
9. 02月29日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
事例検討会」第2回の研修アンケート結果
2019年
10. 10月26日 「事例検討会を通じてアセスメント力を高めよう」の
第二回研修 アンケート結果
11. 10月13日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
事例検討会」の研修アンケート結果
12. 07月28日 「高次脳機能障がいの理解について」研修アンケート結果
13. 08月17日 「事例検討会を通じてアセスメント力を高めよう」の
第一回研修 アンケート結果
14. 02月23日 「事例検討会の技術を学ぶ」研修アンケート結果
2018年
15.12月02日 NPO法人ケアマネット21「新人研修」
16.11月17日 2018年第20回西日本福祉機器展公開セミナー
17.11月26日 「学会発表支援塾 実践編Step-3アンケート結果」
18.08月18日 「主任介護支援専門員と一緒に考える事例検討会」
19.08月05日 「学会発表支援塾 実践編Step-2アンケート結果」
20.05月30日 講演テーマ「福祉職の方に向けたストレスマネジメント」
21.03月11日 研修「2018年介護報酬・診療報酬同時改定の動向」
22.03月01日 研修「気づいて、知って、つながるいのち」
2017年
23.11月18日 2017年第19回西日本福祉機器展セミナー
24.09月03日 08月19日開催、スーパーバイザー養成講座Step3
25.07月15日 07月01日開催、スーパーバイザー養成講座Step2
26.05月27日 05月27日開催、スーパーバイザー養成講座Step1
27.03月11日 03月11日開催、緊急企画セミナー
28.01月28日 01月15日開催、講演とシンポジウム
2016年
29.12月10日 11月26日開催西日本福祉機器展公開セミナ
30.10月26日 10月9日開催「指導事例を振り返ろう」
31.04月04日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修2
32.01月30日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修1
2015年
33.10月30日 2015年第17回西日本福祉機器展セミナー
2014年
34.11月09日 2014年第16回西日本福祉機器展セミナー
35.8月23日 医療ニーズの高い利用者のケアマネジメント
36.7月12日 「2014年度診療報酬改定のポイント」
37.6月21日 「対人援助職としてのストレスマネジメントを学ぼう」
38.5月25日 「事例検討会の実践を学ぼう!B」
【更新履歴】
【2023年】
05月22日 令和5年6月25日研修会のご案内を掲載
テーマ:「令和6年度介護保険制度改正の
傾向を学ぶ」
03月02日 令和5年2月25日の研修の様子を掲載
テーマ:介護予防支援・介護予防
ケアマネジメントについて
01月19日 令和5年1月研修会の様子を掲載
テーマ:「認知症と高齢者に多い
精神疾患について」
01月10日 令和5年2月研修会のご案内を掲載
テーマ:「介護予防支援・介護予防ケアマネジ
メントについて」
【2022年】
12月14日 令和4年12月11日の研修の様子と
アンケート結果を掲載
テーマ:心不全のアセスメントを学ぶ
12月12日 令和5年1月研修会のご案内を掲載
テーマ:「認知症と高齢者に多い精神疾患について」
11月11日 令和4年12月研修会のご案内を掲載
テーマ:「心不全のアセスメントを学ぶ」
11月10日 「嚥下障がいのある高齢者・認知症の方の
ケアマネジメントに役立つ基礎知識」
研修の様子を掲載
10月03日 令和4年「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
9月23日/10月1日の研修の様子を掲載
10月02日 令和4年11月研修会のご案内を掲載
「嚥下障がいのある高齢者・認知症の方の
ケアマネジメントに役立つ基礎知識」
08月20日 ケアマネット21研修会のお知らせを掲載
「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
07月22日 R4年度 主任介護支援専門員 研修企画委員会
第1回会議の様子を掲載
07月15日 令和4年 「事例検討会」の案内を掲載
06月29日 「自然災害 及び新型コロナウイルス感染症
BCP策定の実際」の研修の様子を掲載
06月24日 ケアマネット21令和4年度研修計画(案)を掲載
06月24日 ケアマネット21第11回定期総会はホームページ
で活動報告する事を掲載
06月17日 令和4年度「主任介護支援専門員研修企画委員会
第1回会議」の案内を掲載
05月28日 延期していたR4年度 研修会、テーマ「自然災害
及び新型コロナウイルス感染症BCP策定の実際」
の案内を掲載
【2021年】
12月12日 研修会 「ケアマネジメントプロセスを振り返る」の
第一回、第二回研修会の様子とアンケート結果を掲載
12月08日 研修会「自然災害及び新型コロナウイルス感染症
BCP策定の実際」の研修案内を掲載
11月25日 第23回西日本福祉機器展公開セミナのアンケート
結果を掲載
11月22日 第23回西日本福祉機器展公開セミナの様子を掲載
10月27日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
10月13日 西日本福祉機器展セミナのご案内を掲載
10月13日 ケアマネット21研修会のお知らせ掲載
「ケアマネジメントプロセスを振り返る」
09月16日 R3年度 主任介護支援専門員 研修企画委員会
第1回会議のお知らせを掲載
08月12日 令和3年 「事例検討会」の延期と再募集案内を掲載
07月29日 「令和3年度介護報酬改定を踏まえた
今後の事業所運営の在り方」研修の様子を掲載
07月14日 令和3年 「事例検討会」の案内を掲載
07月13日 「介護施設向け新型コロナウイルス感染症対策
啓発動画」の公開(YouTubeアップ)終了を掲載
06月12日 令和3年度10月までの研修計画を掲載
06月09日 研修会「令和3年度介護報酬改定を踏まえた今後の
事業所運営の在り方」の案内を掲載
03月18日 研修会「令和3年度介護報酬改定に備える」の
様子を掲載
02月26日 コロナウイルス感染症対策啓発動画を案内
02月09日 令和3年度「研修会開催」の案内を掲載
【2020年】
11月19日 ケアマネット21研修会の様子を掲載
10月06日 ケアマネット21事例検討会10月3日開催の様子掲載
09月18日 R2年度 主任介護支援専門員 研修企画委員会
第1回会議の様子を掲載
09月17日 ケアマネット21事例検討会10月3日開催の案内掲載
09月17日 ケアマネット21研修案内11月15日開催を掲載
09月01日 「GSV研修」の様子を掲載
08月22日 R2年度 主任介護支援専門員 研修企画委員会
第1回会議のお知らせを掲載
08月02日 CM21の第9回ホームページ総会開催のお知らせを掲載
07月21日 研修実施における新型コロナウイルス感染症対策指針
を掲載
07月10日 ケアマネット21研修会 「GSV研修」の案内を掲載
05月22日 ケアマネット21第9回定期総会中止と審議方法の掲載
03月08日 令和2年 第2回目「主任事例検討会」の様子を掲載
01月31日 研修会「地域共生社会の創り方」の案内を掲載
01月23日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
01月09日 令和2年 第2回目「事例検討会」の案内を掲載
【2019年】
12月11日 「主任介護支援専門員 研修企画委員会」会議の案内
11月18日 第21回西日本福祉機器展公開セミナーの様子を掲載
10月26日 事例検討会「第二回目」の研修の様子を掲載
10月24日 第21回西日本福祉機器展公開セミナーの案内を掲載
10月14日 [地域の主任介護支援専門員と一緒に考える
事例検討会」の研修の様子とアンケート結果掲載
08月30日 第4回 「高次脳機能障がい啓発研修会」案内掲載
08月25日 「事例検討会を通じてアセスメント力を高めよう」の
研修アンケートを掲載
08月22日 事例検討会「第一回」の研修の様子を掲載
08月10日 事例検討会の研修案内を掲載
08月04日 主任介護支援専門員 研修企画委員会の様子掲載
08月01日 高次脳機能障がいの理解について研修の様子掲載
06月20日 高次脳機能障がいの理解について研修案内を訂正
06月13日 研修企画委員会の案内を掲載
06月04日 研修「講演とシンポジウム」の様子を掲載
06月01日 事例検討会を通じてアセスメント力を高めよう研修案内
06月01日 高次脳機能障がいの理解について研修会案内掲載
05月08日 令和元年度ケアマネット21・ケアマネジメント学会共催
講演とシンポジウム(研修会)の案内を掲載
04月03日 H31年度ケアマネット21定期総会と研修会の案内掲載
03月18日 H31年度ケアマネット21研修計画を掲載
03月13日 北九州市介護保険嘱託員の募集についてを掲載
03月09日 「留守宅の放置予防啓発事業に関する協定」を掲載
03月06日 病院窓口ガイドを掲載
03月04日 「事例検討会の技術を学ぶ」研修アンケートを掲載
03月03日 「事例検討会の技術を学ぶ」研修の様子を掲載
02月06日 ケアマネット21研修会の案内を掲載
01月31日 事例検討会の案内を掲載
【2018年】
12月05日 西日本福祉機器展公開セミナーのアンケート結果掲載
12月02日 12月2日開催ケアマネット21「新人研修」の様子を掲載
12月01日 「高次脳機能障がい啓発コンサート」の紹介を掲載
参考: 北九州市障害福祉情報センター
11月26日 学会発表支援塾 実践編Step3迄の研修の様子を掲載
11月20日 NPO法人ケアマネット21、日本ケアマネジメント学会共催
「第20回西日本国際福祉機器展公開セミナーの様子を
掲載(11月17日開催)
11月09日 「ケアマネジメント・フォーラムinながさき」の案内を掲載
10月30日 「研修企画委員会第二回会議」の様子を掲載
10月30日 新人研修の案内を掲載
09月10日 第20回西日本福祉機器展公開セミナーの案内を掲載
09月07日 「主任介護支援専門員 研修企画委員会」会議の案内
08月19日 8月18日開催の「事例検討会」の様子を掲載しました
08月05日 学会発表支援塾 実践編Step2迄の研修の様子を掲載
07月12日 被災された要介護高齢者等への対応について
厚生労働省からの通知を掲載
07月07日 事例検討会の案内を掲載
07月01日 学会発表支援塾Step1,Step2の研修の様子を掲載
06月20日 事例検討企画会議の様子を掲載
05月30日 H30年度定期総会と研修(講演)の様子を掲載
05月17日 「事例検討企画会議」の開催案内を掲載
03月25日 セミナ「2018年介護報酬・診療報酬同時改定の動向」
の様子を掲載
03月01日 セミナー「気づいて、知って、つながるいのち」
〜高齢者の自殺について〜の研修結果を掲載
01月09日 「2018年介護報酬・診療報酬同時改定の動向」の
研修案内を掲載
【2017年】
12月10日 「気づいて、知って、つながるいのち」
〜高齢者の自殺について〜 の研修案内を掲載
11月28日 「スーパーバイザー養成講座」Step4の研修案内を掲載
11月02日 ケアマネット21主催の研修の様子を掲載
テーマ:「記録の意義・重要性と対人援助スキルアップ」
09月29日 第19回西日本国際福祉機器展 公開セミナー
研修案内を掲載
09月10日 ケアマネット21主催の研修案内を掲載
テーマ:「記録の意義・重要性と対人援助スキルアップ」
07月23日 平成29年度第六回定期総会と研修の様子を掲載
07月06日 介護ロボット等を活用した先進的介護に関する
シンポジウムのご案内(北九州市主催)を掲載
07月06日 「スーパーバイザー養成講座」Step2の研修の様子掲載
06月22日 第六回総会と研修会場の変更お知らせ掲載
06月16日 第六回ケアマネット21定期総会開催案内 及び
同時開催する研修案内を掲載
05月30日 スーパーバイザー養成講座 第一回目のStep-1
「スーパービジョンの必要性とその実際を学ぶ」の研修
の様子を掲載しました。
04月23日 NPO法人ケアマネット21と一般社団法人
日本ケアマネジメント学会共催による研修会
「スーパーバイザー養成講座」(4回シリーズ)の
ご案内掲載
04月02日 NPO法人ケアマ ネット21主催-研修会3月11日の様子を
掲載しました
01月30日 ケアマネット21主催 2月26日に予定しておりました
研修会中止のご案内を掲載
01月28日 NPO法人ケアマネット21主催-講演とシンポジウムの研修の
様子とアンケート結果を掲載
【2016年】
12月02日 NPO法人ケアマネット21主催-講演とシンポジウムのご案内
12月02日 第18回西日本福祉機器展公開セミナーの様子を掲載
10月25日 10月9日開催「指導事例を振り返ろう」アンケート結果を
掲載
10月25日 2016年医療・介護従事者フォーラムin福岡_講演と
シンポジウムのご案内
10月13日 NPO法人ケアマネット21主催セミナーのご案内
第18回西日本国際福祉機器展公開セミナー
10月12日 NPO法人ケアマネット21/一般社団法人日本ケアマネジメント
学会共催の研修会の様子を掲載しました
開催日 8月6日/9月3日/10月9日
07月10日 平成28年度第五回定期総会と研修の様子を掲載
07月08日 研修案内の掲載
テーマ:「スーパービジョンの重要性とその実際」
06月28日 平成28年度の研修計画を掲載しました。
06月28日 第五回ケアマネット21総会開催案内 及び
平成28年度第一回研修会の案内を掲載
04月04日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修会
二回目のアンケート結果を追加
03月20日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修会
一回目と二回目の様子を掲載
02月22日 「個人情報保護方針」、「個人情報取扱規定」を掲載
02月05日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修の様子を掲載
01月23日 研修受講証明書の取り扱いについてお知らせを掲載
01月23日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修会
3月12日開催場所のお知らせ掲載
01月11日 福岡ケアマネジメント研究会(FCM)主催
第38回特別研究会のご案内を掲載
【2015年】
12月20日 学会発表支援塾「実践編V」の研修の様子を掲載
12月19日 第6回主任ケアマネージャーフォローアップ研修会
のご案内を掲載
11月30日 学会発表支援塾「実践編U」の研修の様子を掲載
11月08日 西日本福祉機器展NPO法人ケアマネット21研修会
の様子を掲載
10月25日 学会発表支援塾「実践編T」の研修の様子を掲載
10月01日 学会発表支援塾「入門編」の研修の様子を掲載
08月29日 ケアマネット研修会のご案内を掲載
「どうなる?どうする?ケアマネージャーの人材育成」
08月29日 H27年度「新人研修第三回」の研修の様子を
掲載しました
08月10日 H27年度「新人研修第二回」の研修の様子を
掲載しました
08月01日 H27年度「新人研修第一回」の研修の様子を
掲載しました
07月05日 H27年度第四回定期総会と第一回研修会の
様子を掲載しました
06月21日 2016年日本ケアマネジメント学会in北九州の開催
お知らせを掲載
06月05日 「学会発表支援塾」の研修募集を掲載
06月04日 研修予定表−「学会発表支援塾」の研修目的
を追記しました
05月20日 H27年度研修予定表を掲載しました
05月10日 ケアマネット21:H27年度新人研修会の案内掲載
テーマ:「先輩に学ぼう!ケアマネジメントの実践」
04月24日 ケアマネット21:H27年度第1回研修会の案内掲載
テーマ:これからの認知症の地域支援を学ぶ
03月31日 福岡ケアマネジメント研究会
第37回特別研究会の案内を掲載
03月15日 スーパーバイザー養成塾北九州セミナー
第三回の様子を掲載
03月15日 介護保険制度改正の解釈について学ぼう
「改正後の対応と準備について」の様子掲載
【2014年】
12月27日 スーパーバイザー養成塾北九州セミナー
第二回の様子を掲載
12月08日 第16回西日本福祉機器展セミナーの様子
とアンケート結果を掲載
10月2日 第16回西日本福祉機器展で研修会を開催
参加者募集開始を掲載
08月27日 研修の様子を掲載
医療ニーズの高い利用者のケアマネジメント
〜医療機関との連携を学ぶ〜
08月11日 スーパーバイザー養成塾北九州セミナーの
参加者募集開始を掲載
07月27日 6月21日「対人援助職としてのストレスマネジメントを
学ぼう」の研修アンケート結果掲載
07月16日 研修の様子を掲載
「2014年診療報酬改定のポイント」と
「入院医療の機能分化の現状について」
07月13日 平成26年度研修計画を掲載
8月23日研修会の参加者募集案内を掲載
6月21日ケアマネット21第3回定期総会の様子掲載
5月25日「事例検討会の実践を学ぼう!B」
の研修アンケート結果掲載
06月07日 (講演)「2014年診療報酬改定のポイント」
(シンポジューム)「入院医療の機能分化の現状
について」参加者募集を掲載
06月03日 「ファシリテータ養成講座」 研修の様子を掲載
「事例検討会の実践を学ぼう!B」の研修
の様子を掲載
05月21日 26年度総会と研修会の案内を掲載
05月02日 「事例検討会の実践を学ぼう!B」の
研修案内を掲載
04月29日 研修の様子を掲載
2月23日 「なぜアセスメントが必要か」
3月15日 「ファシリテータ養成講座第3回」
4月12日 「認知症のアセスメントのポイントを学ぶ」
03月08日 「認知症のアセスメントのポイントを学ぶ」の
研修案内を掲載
03月02日 研修の様子を掲載
「事例検討会の実践を学ぼう!!A」、
「各施設・事業所におけるケアマネジメントや
支援の実際」、
ファシリテータ養成講座第3回
02月23日 研修計画の日程を見直しました。
日程変更状況は「研修案内ページ」をご覧
下さい
01月26日 「なぜアセスメントが必要か」の研修案内を
掲載
【2013年】
12月20日 「事例検討会の実践を学ぼう!!A」の
研修案内を掲載
12月19日 「各施設・事業所におけるケアマネジメントや
支援の実際」の研修案内を掲載
12月08日 西日本国際福祉機器展セミナーで行われた
「介護支援専門員の人材育成のこれから
について」の講演/パネル討論の様子を
掲載
11月19日 ファシリテータ養成講座の受講者募集を掲載
11月02日 西日本国際福祉機器展セミナー参加者募集
を掲載
10月24日 ファシリテータ養成講座の第2回と第3回
の開講日程を掲載
10月23日 第一回ファシリテータ養成講座の開講
日変更(2回以降の開催日程見直し中)
10月02日 10月6日開催予定のケアマネット研修
延期を掲載
09月15日 「施設ケアマネジメントを学ぶ」の研修
案内を掲載
09月15日 9月7日開催の研修の様子を掲載。
08月16日 NPO法人ケアマネット21の平成25年度
研修・行事計画を研修案内に掲載
08月16日 NPO法人ケアマネット21定期総会と
同時開催した研修の様子を掲載
08月16日 6月5日‐6日に開催された日本ケア
マネジメント学会第12回大会参加の
様子と報文を掲載
07月17日 入会申込書改版−入会金、年会費の
振込先を記載
06月27日 「ケアマネット21総会」と「研修案内」を
掲載
05月29日 「高齢者の服薬を考えよう」研修案内
を掲載
05月11日 .「第7回福岡摂食・嚥下サポート研究会」
研修案内を掲載
03月29日 ケアマネット21研修会3月23日開催の
「高齢者に多い呼吸器疾患を学ぶ」の
研修の様子を掲載
03月26日 最近の活動紹介ページのレイアウトを
変更して、新しい活動例がページTopに
来るようにしました
03月01日 緊急のご案内を掲載
「口腔ケアの推進のための事例検討会」
02月27日 福岡県介護支援専門員協会/北九州
ブロック研修会の参加者募集を掲載
02月10日 ケアマネット21研修会3月23日開催の
「高齢者に多い呼吸器疾患を学ぶ」
の参加者募集を掲載
1月12日 ケアマネット21研修会3月16日開催の
「高齢者に多い呼吸器疾患を学ぶ」が
3月23日(土)に日程変更を掲載
【2012年】
12月26日 2月3日開催北九州在宅医療連携拠点
委員会 研修会開催案内を掲載
12月26日 北九州市政50周年記念第2回健康フェア
参加者募集掲載
11月21日 10月28日開催特別セミナーアンケート
結果を掲載
11月06日 厚労省へNPOケアマネット21として
パブリックコメントを提言、その内容を掲載
11月06日 10月28日特別セミナー活動結果掲載
10月26日 11月5日開催北九州在宅医療連携拠点
委員会セミナー募集の開催日 記載ミスを
訂正しました
10月06日 11月5日開催北九州在宅医療連携拠点
委員会セミナー開催案内掲載
09月28日 10月28日開催特別セミナー募集案内掲載
09月20日 参加者感想(9/8研修)を追加掲載
09月09日 最近の活動紹介にH24年9月迄の活動を
追加
09月09日 新規会員申込書フォーマット変更
09月09日 ケアマネジメント学会報文抄録掲載
09月09日 今後の研修計画追加